ビジネス通訳|消化器内視鏡専門通訳|日英中トリリンガル
これまでの会社や職業の環境で一度も大量な年末年始の手書きハガキという作業を体験したことはなく、個人事業主になりはじめてのこの作業をして「昔の日本人って(もっと)大変だな」と、ただいま実感中。
20年前に社会人になりたての頃からの名刺を整理しつつ、FB やソーシャルネットワークがなかった時代は、自分が引っ越しや暮らしの変動が多かった分、なかなか長い間に渡り、人との繋がりやコンタクトを取り合うのは至難の技でした。
名刺を整理しながら、もういくらグーグルしても連絡取れない方だけど、懐かしい思い出や感謝する気持ちが変わらず残っている方の名前を見て、懐かしいやら、切ないやらの、ちょっとしんどい作業となりました。
そして、以前メールやりとりした経歴が残っている方の場合、自分が書いたメールの内容を読んで「私ってこんな嫌味のある人間だっけ?」と思ったりして、やっぱり自分は気づかないうち人に嫌われている人間かと、自己嫌悪にも陥ったりしながら。
もしこれまで嫌な想いをさせた方がこの HP をご覧になられたら「ごめんなさい」。未熟な人間です。大目に見てお許しください。
ただただ余裕はなかったかと思います。
今もまだまだ余裕を持てる大人になれていないが、よく泣ける大人になりました。そしてこれからよく笑う大人になることを目指しています。
ごめんなさい。ありがとう。そして、よろしく。
まだまだ手書きハガキの作業が、続く … あ、もう手が痙攣しそう(笑)。
![]() |
ビジネス通訳(日英・日中・英中)・消化器内視鏡専門通訳 |
〜 ・ 〜 ・ 〜
日英中逐次通訳、MEC(医療従事者の英語指導)に関するご依頼、その他ご相談・お問い合わせはページトップにある「お問い合わせ」よりご連絡くださいませ。
皆様からのお便りと良きご縁を心よりお待ちしております。