スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(つぶやき NEWS)が付いた投稿を表示しています

日英中逐次通訳:一時休業(新規受付休止)のお知らせ

   ビジネス通訳|日英・日中・英中:つぶやき NEWS 体調により、R5年(2023年)7月16日より「日英中逐次通訳」を一時休業(新規受付休止) させていただきます。

逐次通訳:長崎県西海市へ移転のお知らせ

  ビジネス通訳|日英・日中・英中:つぶやき NEWS R5年(2023年)4月下旬〜5月末までは、長崎県西海市へ事務所の移転(増設)に伴い 「日英中逐次通訳」の業務一時休止させていただきます。

字幕翻訳校正のアレコレ

ビジネス通訳|消化器内視鏡専門通訳|日英中トリリンガル 「 日英中逐次通訳 」は通訳の原稿もしくは内容の一部としてのセット依頼を除き、原則翻訳のみのご依頼をお断りしておりますが、表題通り今回東京にあるお得意様からのご依頼は 日英中字幕 における校正でした。

ビジネス通訳:メール配信停止のお知らせ

ビジネス通訳|日英・日中・英中:つぶやき NEWS Google Blogger のサービス変更により、当サイトは 2021年6月30日をもちましてメーリングリストに登録されている方への自動メール配信が停止することとなりました。

通訳は、機械的な言葉の変換にあらず。

ビジネス通訳|日英・日中・中英:つぶやき NEWS   先週、海外企業から日英中の遠隔通訳に関するお問い合わせがありました。ただ「当日・直前の依頼」「ドタキャンもあり(補償なく)」「事後月末支払い(海外送金)」が条件でした。

ビジネス通訳:お知らせ(年末年始休業)

ビジネス通訳|日英・日中・英中:つぶやき NEWS 2020/12/28(月)〜 2021/01/03(日)年末年始に伴い、日英中逐次通訳・MEC 受付業務一時休止させていただきます。

日本の地方:農地、農業、林業

ビジネス通訳|日英・日中・英中:つぶやき NEWS 2020年、コロナ禍の中で日本は 6月に自粛明けました。日英中逐次通訳は「交流を重んじる」通訳業なので、人の行き来が断たれた影響を直に受けました。色々迷い、悩んだ末、昨年起業した初心と目的を考え、積極的な通訳業のPR・広告を控え、短〜中長期の活動の順番を見直しました。

懸垂幕と表札、出来上がりました!

ビジネス通訳|消化器内視鏡専門通訳|日英中トリリンガル 日曜は雨上がり、まだ暖かいうちに急いでオフィスのベランダからかける懸垂幕を取り付けました。昨年年末開業してからコロナ禍といのもあり、今年は宣伝活動などを控えていました。これまでほとんど裏舞台で専門業務に勤めてきた自分なので、個人事業主になって表に「自分」を飾り、PRしたりするような行為には本当に慣れなくて「思いつく」から「実行」するまで時間がかかるし、やっている前も最中も腹ドキドキしたり、めちゃ恥ずかしく感じたりしています。日曜とはいえ、道を通る人は絶えずにいたので、幕をかけたり調整したりする間に見られた時には隠れてしまいたいくらい恥ずかしかったのです。 そして、オフィスの表札などはダイソー百均で買った「ラミネーター要らずの手貼り簡単ラミネート」を使ってみました。素晴らしい発明です。昔と比べて本当に色んな便利なものが出てきて、それによって活動の幅や方法が増えて、大きい組織でなくても色んな活動の可能性が個人にもたらされたと思います。これも一つの豊かさの象徴だと思います。 思えば開業届を出してから「やったことのない」ことだらけをやってきました。「怖い」「(やり方)分からない」「(判断)できない」「恥ずかしい(心臓パクパク&腹ドキドキ)」の連続でした。この貴重な時間を必ず良い糧にして自分の中の最後のでかい壁までぶっ飛ばすくらい成長してやります。 [ ワンポイント PR ]  大阪市内中心部や遠隔(クラウド・リモート・オンライン)通訳ならば、30分より受付可能です。ご予約・お問い合わせは オンライン でお願いします。 ( For English Page  click me . | 中文網頁  請按此  ) 日英・日中・英中通訳:懸垂幕や名札を作りました 〜 ・ 〜 ・ 〜 日英中逐次通訳 、 MEC(医療従事者の英語指導) に関するご依頼、その他ご相談・お問い合わせはページトップにある「 お問い合わせ 」よりご連絡くださいませ。 皆様からのお便りと良きご縁を心よりお待ちしております。 商談通訳|医療医学通訳|随行通訳|遠隔通訳|中国語 Brenda Chen

ガイアの夜明け:「フードロス」と「ブレッドビール」

ビジネス通訳|日英・日中・英中:つぶやき NEWS 今夜の「ガイアの夜明け」は、現代社会における長年の課題の一つ「フードロス」を取り上げていました。

逐次通訳:新型コロナウイルス(COVID-19)に関するお知らせ

ビジネス通訳|日英・日中・英中:つぶやき NEWS 令和 2年4月8日に安倍総理が緊急事態宣言を発出しましたが、世界情勢や医療現場(ワクチンや特効薬、ウイルスの特性など)を見てもおそらく何方もこの感染は 1年近く、もしくは 1年以上、経済や社会へ影響を与え続けることが見えるのでしょう。

ビジネス通訳:リサイクルという創造の価値

ビジネス通訳|日英・日中・英中:つぶやき NEWS 少し前によく通っている店でクッキーかケーキを買ったら要らなくなった外国の雑誌を切り取り、ミシンで縫い合わせて独自で作られた簡易レジ袋に入れて商品を渡されました。

ビジネス通訳:石場建て伝統構法と壁土作り

ビジネス通訳|日英・日中・英中:つぶやき NEWS 今日は、石場建ての伝統構法で家を建てている現場に向かい、施主と工事を依頼される 日伸建設  の社長にこのような伝統構法の現状と詳細をお伺いするために、何ヶ月ぶりに電車に乗って大阪府の枚方・交野方面まで出かけました。

ビジネス通訳|大阪:お知らせ(公式FB)

ビジネス通訳|消化器内視鏡専門通訳|日英中トリリンガル 日英・英日|日中・中日|英中・中英|逐次通訳 に関する情報をより参照されやすいよう、FBページも設置しました!

ビジネス通訳:良い循環を生み出す活動

ビジネス通訳|日英・日中・英中:つぶやき NEWS 台湾の田舎や山に多くの農家がいて、食事処も兼ねて経営しています。私の実家である台北は昔から有名な別荘地として知られている「陽明山」も同じように農家が多いのです。両親と私は気に入ってる食事処がそこに一軒あって帰省の際はなるだけ寄るようにしています。

ビジネス通訳:教育と学びと、豊かさ。

ビジネス通訳|日英・日中・英中:つぶやき NEWS 昨年年末忙殺の日々の中、ふっと目に留まったのは、NHKの「Japan Prize 2019(日本賞)」でした。

日英中通訳:台湾のお墓参り文化

ビジネス通訳|日英・日中・英中:つぶやき NEWS 台湾は日本と同様に土葬が一般的でしたが、人口の密度化による土地価格の高騰などにより、まだ日本のように土葬が違法とされていないが、スタンダードになりつつのようです。

ビジネス通訳|大阪:お知らせ(一時休止)

ビジネス通訳|日英・日中・英中:つぶやき NEWS 1/4(土)〜 2/2(日)台湾食文化・食材のフィールドワークに伴い、日英中通訳・MEC 業務一時休止させていただきます(台湾現地の業務依頼とスカイプ・テレカンによる遠隔通訳を除き)。

恭賀新年|Happy 2020

ビジネス通訳|日英・日中・英中:つぶやき NEWS 明けましておめでとうございます。皆様は良いお年を迎えられたでしょうか。

手書き年賀状、奮闘中!

ビジネス通訳|消化器内視鏡専門通訳|日英中トリリンガル 年末年始の手書きハガキ(年賀状)をただいま、絶賛 初挑戦中。

言の葉の遊び|京菓子展

ビジネス通訳|英語・中国語:食文化・食材 「玉響(たまゆら)」  一方隅 冴  (素材:錦玉羹) 万葉集巻十九 集歌四一六0 「玉響(たまゆら)」  一方隅 冴 【京菓子展2019 手のひらの自然~万葉集】 弘道館が再興した 2009より、毎年継続して「京菓子」が行われてきました。 今年は新元号「令和」の由来ともなった万葉集にちなんだ、京菓子の展示。日本ならではの食文化の「魅せ」と「発想」がギューと詰まったイベントでした。 令和元年 11月 2日〜 11月 17日に渡り、ギャラリーのような演出で展示されている数々の京菓子と共に、日本の言の葉は、会場で美しく響いていました。 「スイーツや食品・食材を芸術品のように見せ、展示する」そして、スイーツや食品を「造形(オブジェ)」という感性の勉強や参考になるものは沢山ありました。 京菓子展2019 手のひらの自然~万葉集 素晴らしいとしか言いようがありません。作品はもちろんいいですが、お菓子をこういう風に展示する発想と感性は、おそらく今は世界中を見ても京都しかこんな洗練された美しいアプローチで表現していないのではないでしょうか。 この記事の冒頭に掲載させていただいた、一方隅 冴さんの作品、「玉響(たまゆら)」に引用された歌(万葉集巻十九 集歌四一六0)はまるでこの世を生きる切なさと儚さ、愛おしさが凝縮され、心の深いところでギューとなんとも言えない感情が流れました。 言の葉の美しいこと 。 BRENDA CHEN のビジネス通訳|英語通訳・中国語通訳 〜 ・ 〜 ・ 〜 日英中逐次通訳 、 MEC(医療従事者の英語指導) に関するご依頼、その他ご相談・お問い合わせはページトップにある「 お問い合わせ 」よりご連絡くださいませ。 皆様からのお便りと良きご縁を心よりお待ちしております。 ビジネス通訳|語学コンサルト|多国食文化|台日コラボ|中国語 Brenda Chen