トリリンガル通訳者の音遊び|ネットラジオ「和と輪」
2015年頃から2018年まで沖縄うるま市在住の先生に唄三線と沖縄民謡を習っていました。2017年末から公私共大きな転換期に入り、人生が大きく変わる踊り場に突入することに連れ、2019年より一時的にお稽古を休ませていただいております。習い始めの数年間は悪い癖がつかないように年5回沖縄本島に行っていました。滞在中にも現地のラジオを聴いたりして色んな音に触れました。今回ご紹介するのは「サイマルラジオ」よりでも視聴可能な「FMうるま」の音です。
民謡の音色はもちろん素晴らしく癒し効果も抜群ですが、私はやはり各地各局のCM・コマーシャルの聴き比べが面白く興味深く感じます。きっとそれはその土地の暮らしの風景をリアルに再現してくれるからです。今回のオリジナル音源は番組始まって6分経ったところから流れます。どうぞ今回のサウンドスケープ(音の風景)もお楽しみください。
番組への励みや皆様が声に出して共有されたい話なども随時募集しております(下記番組公式ホームページご参照ください)↓
ネットラジオ『SOUNDSCAPE「和と輪」』公式 HP:
https://anchor.fm/perapeko
第七回目放送分『ラジオの音【下】(沖縄・FMうるま)』:
〜 ・ 〜 ・ 〜
日英中逐次通訳、MEC(医療従事者の英語指導)に関するご依頼、その他ご相談・お問い合わせはページトップにある「お問い合わせ」よりご連絡くださいませ。
皆様からのお便りと良きご縁を心よりお待ちしております。